投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

焙煎機トラブル!

イメージ
 メルマガでもお知らせしていたので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、先週、カフェテナンゴに一大事件が発生しました。それは、焙煎機トラブルです。いつも通り午前中焙煎機を稼働させて出荷分の豆を焼き、お昼休憩時に一度焙煎機を切って釜も休ませ、午後も焙煎をしようと思ったら、「あれ、火がつかない。」着火音がしないのです。何度かやり直し、少し掃除などをしたりして機嫌を取り、再度トライするも点かず。店主と相談し、少し時間を空けたらひょんなことでまた点くかもしれないと、その日は翌朝まで様子を見ることに。淡い期待を胸に出勤しましたが、やはり焙煎機は動いてはくれませんでした。そこからが怒涛の一日でした。焙煎機が動かずとも、突然のトラブルだったので、その日に出荷しなくてはならない分は焼かなくてはなりません。そこで助けてくださったのが、経堂にある同じディードリッヒの釜を持つ FINE TIME COFFEE ROASTER の近藤さんでした。(近藤さん、その節は大変お世話になり、ありがとうございました!いつでも力になりますとお声がけくださった方々もありがとうございました!!)その日は店主が経堂で焙煎したものを、我々スタッフが自転車で深沢まで運ぶという大運動会のような一日でした。  無事に出荷を終えた翌日に焙煎機修理が入り、私も立ち会わせてもらいました。普段我々がメンテナンスすることのできない、電気を司る配線部分の部品に原因があることがわかり、部品交換。焙煎機は長く使えるものですが、10年以上ずっと使い続けていれば、部品が突然機能しなくなることはあるそうです。ただ、焙煎機自体はとても綺麗に使われていて、焙煎機の鏡だとお褒めの言葉をいただきました。 長い年月の使用による消耗には抗えませんが、日々大切に使い、自分たちにできる限りのメンテナンスを定期的にすることが大切だと実感しました。 お店が営業できるのは焙煎機ありきだととても実感した出来事でした。 なかなか目にすることのない、焙煎機の配線部分。中を覗ける貴重な機会でした。

GW

イメージ
 GWも後半戦へと突入。皆様いかがお過ごしでしょうか。深沢は新緑眩しい五月晴れが続く中、GWは休まず営業しております。  私はGW前半お休みをいただき、長野の実家へちょこっとだけ帰省をしました。家族で日本のアルプスを眺めながらドライブをしたり、のんびりハイキングをするなど、長野の大自然に癒され、心も身体もリフレッシュすることができました。  田舎ならではの春の味覚も堪能しました。その中でも初めて体験したのが、通称「あずきっぱ」と呼ばれる田んぼや畑の土手などに生えている野草で、正式名称を「なんてんはぎ」と言うそうです。実家の隣の農家さんに教えてもらい、初めて野草を摘んで食べました。茹でて鰹節と醤油をかけるだけのシンプルな調理方法で食べましたが、草っぽい臭さなどは全くなく、雑草の中に混ざって生えていたものとは思えないほどの美味しさに驚きました。因みに「あずきっぱ」というのは茹でた時に小豆のような香りがするからだそうです。コーヒーの香味表現にも使えそうです(笑)。 まだまだ食べたことのない、知らない食べ物がいっぱいありますね。いまだ未体験の食べ物にたくさん触れ、コーヒーの香味表現の引き出しを増やしていけたらと思いました。  GWも残り2日間ですが、皆様良い連休をお過ごしくださいませ!休まず営業中のカフェテナンゴにも遊びに来てくださいね☕️ 残雪の後立山連邦をバックに一面の菜の花畑。 新緑の葉に透ける日の光がとても綺麗でした。 田舎の原風景ですね。 「あずきっぱ」のおひたしと、タラの芽、こごみの天婦羅。